この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
今回はゆるいシュールなうさぎのイラストの書き方をご紹介します!
ボールペンのような手描きタッチで描き方をご紹介しているので、
- 手帳や日記
- お手紙やメッセージカード
- 年賀状
などさまざまなところで手書きのゆるいうさぎを描くことができます♪
また日記などに使えるような表情の書き方も別途ご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
うさぎイラストのゆるい書き方!手書きのボールペンタッチでシュールに仕上げる方法!
ゆるいうさぎのイラストは簡単な5ステップで描くことができます!
イラストの完成図はこちら!


絵がうまくなりたいリス
鉛筆やボールペンを用意してさっそく描いてみよう!
うさぎイラストのゆるい書き方の手順!

- うさぎの耳をかく
- うさぎの輪郭を描く
- うさぎの顔を描く
- うさぎの手を描く
- うさぎの体を描く
目と鼻の位置は少しずらして、手と足にはちょっと引っかかりをつけました^^

絵がうまくなりたいリス
ゆるいイラストなので、綺麗な線でなくてもOK!
耳は細め、顔はデカめに!
ゆるっとした線の方が味が出ると思うのでサラッと書いていきましょう!
ゆるいうさぎのイラストの表情の書き方とバリエーション
手帳や日記などで使いたい場合、もう少し表情のバリエーションが欲しいと思うのでゆるいうさぎの「喜怒哀楽」をボールペンタッチで書いてみました♪

ゆるいうさぎのイラストに眉毛をつけるともっと色々な表情を出すことができます^^
うさぎの全身を描かなくてもその日の気分を簡単に描くことができるので、ぜひトライしてみてくださいね。
手帳イラストにも使える!シュールでゆるいうさぎの書き方
次にもう一段階ステップアップして、日常の出来事をゆるいうさぎのイラストに落とし込んでみました。

- 勉強(study)
- 睡眠(sleep)
- ウォーキング(walking)
- ディナー(dinner)
勉強やウォーキングをがんばった日などにぜひ描いてみてくださいね。
カラーボールペンをお持ちの方は、ポイントで色をつけてみるのも可愛いですよ^^
リアルなうさぎや簡単でかわいいウサギの描き方もチェック!
うさぎのイラストはリアルなうさぎの描き方や簡単でかわいいウサギの描き方もご紹介していますので、こちらも参考にしてみてください!