この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
今回はリアルなうさぎのイラストを手書きで描く方法をご紹介します!
- 卯年の年賀状はリアルなうさぎを手書きして送りたい!
- リアルなうさぎのかわいいイラストに挑戦したい!
だけど…
どこから描いていいか分からない!という方のために、手書きでリアルなうさぎを描くためのアタリ(下書き)の取り方からご説明します。
うさぎのイラストをリアルにかわいく手書きする5ステップ!
今回はうさぎのイラストのリアルな書き方を簡単5ステップでご紹介していきます!

リアルなうさぎのイラストは正面を向いている顔を書いていくよ!
それではレッツトライ!
STEP1:リアルなうさぎを描くためのアタリをとる

まずは正面を向いているリアルなうさぎを描くために、簡単なアタリをとっていきましょう!
- 丸を描く
- ①で描いた円の左右に、野球ボールみたいな感じに曲線を入れる(ほんの少し下めに)
- ①、②の線が交わるところを通るように大きな円を描く
アタリはざっくりでOK!
②の線はリアルなうさぎの目を描く場所になるのですが、あまり角度のついた曲線にはしないでおきましょう。
描き始める前に、実際のウサギの画像など見て観察しておくとよりリアルに描くことができますよ!!
STEP2:リアルなうさぎの目と鼻を描く

アタリが描けたら、リアルなうさぎの目と鼻を描いていきます。

うさぎの目は横顔と正面からでは形が変わります!
縦に湾曲させた線に半円をくっつけた形を意識して描きましょう。
まつ毛をぴょこっ出すと、リアルでかわいいうさぎの目になります。
鼻はただの線ではなく、少し膨らんだ線にすると良いです!
STEP3:リアルなうさぎのほっぺとヒゲを描く

目と鼻がかけたらほっぺと髭を描きます。
位置は目の位置の真ん中から描き始め、ほっぺはもちっとまあるく書き入れます。
STEP4:リアルなうさぎの耳を描く

続いてリアルなうさぎの耳を描きます。
実際のうさぎの画像を見てみると、耳が生えている位置はかなり近いのであまり離れすぎないようにしましょう!
(今回はちょっと近すぎたかもしれません…!笑)
STEP5:リアルなうさぎの体を描く

最後にリアルなうさぎの体を描いて完成です!
アタリの線に沿って正面の体を描いたら、少しずらして後ろの足を描いても◎
体のラインも、もちっとまるっとなフォルムを意識してモチモチに書きましょう♪
リアルなうさぎのイラストに色を塗って年賀状やカードを描いてみよう!

白い紙であれば、グレーとピンクの2色で白ウサギに!
ほっぺたにピンクを入れてもかわいいと思います♪

茶色で塗るときは、目や顎の周りや手足の先に白を入れるとかわいいです!
葉っぱを食べさせてもぐもぐさせてもかわいいです♪
簡単でかわいいウサギやゆるいうさぎの描き方もチェック!
うさぎのイラストは簡単でかわいいうさぎの描き方やゆるいウサギの描き方もご紹介していますので、こちらも参考にしてみてください!
お正月のイラストもあわせてチェックしてみてください!