この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
今回は任天堂のゲーム「星のカービィ」からワドルディの簡単でかわいい書き方をご紹介します♪
ワドルディのイラストはカービィの描き方と、ほぼ一緒なのですが若干フォルムが違うので、目描き方やバランスを取るコツも細かく解説していきたいと思います。
かわいいワドルディが描けるように、ぜひ真似してみてくださいね!
ワドルディのイラストの簡単でかわいい書き方!目や体のコツも紹介!
ワドルディのかわいいイラストを手書きする方法を、簡単4ステップでご紹介していきます♪

鉛筆と紙を用意してさっそく描いてみよう!
STEP1:ワドルディの顔の模様を描く
まずはワドルディの体の中にある模様から描いていきます!


人間の輪郭のような形!
ちょっと難しい!という方は次に解説するアタリを取ってから描いてみてください!
ワドルディのアタリの取り方

- 正円を描く
- ①で描いた正円を2分割するように十字にガイドをひく
- 下半分に肉付けするように一回り大きな弧を描く
この十字線は目を描くときにも使うので残しておいてください^^
STEP2:ワドルディの顔のパーツ(目と口)を描く
次にワドルディの顔のパーツを描いていきます!

白黒で描く場合はほっぺの赤を線で描いたほうがいいですが、後で塗り絵をする場合はそのときに塗りつぶしたほうがかわいい仕上がりになります!
ワドルディのイラストの要である目の描き方のコツは、順を追って解説していきますね!
ワドルディの目の描き方とコツ

ワドルディの目の位置は中心より上めで、センターラインに少しかぶるくらいに位置しています。
ざっくりと目の位置にアタリをかくとバランスよく仕上げることができますよ!
ワドルディの目は、カービィと同じように縦長の楕円形となっています。
ワドルディの顔は丸みを帯びているので、目の形が体に沿って付いていることを意識してみてください!
縦長の目のサイドのラインは少し膨らませるように描くことがポイント!
最後にほっぺを描いて顔のパーツは完成です。
STEP3:ワドルディの体を描く
続いてワドルディの体を描いていきます!

ワドルディさんの体は、まんまるな球体というよりはかなり丸いおにぎりの形に近いのかなと思います。
ワドルディを正面から見ると、下の方が間隔が狭いので上下のバランスも見ながら体を描いてみてください!
STEP4:ワドルディの足と手を描く
最後にワドルディの手と足を描いていきます!

ワドルディさんの手は、目の半分くらいの位置から描きましょう!
足はつま先はちょっと尖らせて描いてみてください。

かわいいワドルディのイラストが描けた!
ワドルディのイラストを簡単に描いたら色ぬりしてもかわいい!

鉛筆やペンを使ってワドルディの線画を描いたら、色鉛筆やお手持ちの道具で好きな色に塗ってみましょう♪
今回は、
- オレンジ
- 黄色
- ピンク
- 茶色
の4色でワドルディを塗ってみました。
オレンジにピンクを混ぜるとよりワドルディさんに近いカラーになるかなと思います♪

好きな色で塗ってみてね!
ワドルディを描くコツがわかったら他のポーズにもチャレンジ!

ワドルディの基本的な描き方がわかると、さまざまなポーズも描くことができます!

ワドルディの頭にバンダナと手に槍を持たせれば、バンダナワドルディに!
足を前に出して、目を閉じれば寝ているワドルディがかけます♪
ぜひ真似してみてくださいね。