スパイファミリーのアーニャが持っている人形「キメラさん」の簡単な書き方をご紹介します!

今回は、キメラさんの顔だけでなく体や羽、尻尾の書き方まで解説!
アーニャの簡単な書き方と合わせてキメラさんも一緒に描いてみてくださいね。
キメラさんイラストの簡単な書き方の完成絵をチェック!
キメラさんのイラストの完成図はこちら♪

線画の完成はこのようになりますが、色も塗ったイラストもご紹介するので最後まで読んでみてくださいね!

描くものと紙を用意してさっそく描いてみよう!
それではレッツトライ!
キメラさんイラストの簡単な書き方!アーニャの人形を描く手順!
今回はキメラさんのイラストの書き方を簡単2ステップでご紹介します!
STEP1:キメラさんのイラストの顔を描く

まずはキメラさんの顔を描いていきます!
- 楕円の輪郭を描く
- ツノを描く
- 顔まわりのもふもふを描く
- 口周りの線をかく
- 鼻をかく
- 口と鼻の線をかく
- 目を描く
口周りの線は楕円を十字に切った時、横の線の真下に付くように配置するのがポイント!

キメラさんの目のバランスは結構難しいので、何度も書き直ししたくらい!
黒目の位置は楕円を十字に切った時、横の線の真ん中に乗るように配置するといい感じです。
STEP2:キメラさんのイラストの体と羽と尻尾を描く

キメラさんの顔が描けたら、体と羽と尻尾と描いていきます!
- 足の裏を立体的に描く
- キメラさんの体のラインと、足の付け根の線をかく
- 手を筒状に描く
- 羽を描く
- 尻尾を描く
- 尻尾の顔を描く
キメラさんは人形なので、手と足の形は筒状を意識して立体的に描くのがポイント!
一番最初に描く「足の裏」のパーツは、思ったよりもキメラさんの顔と近いな〜くらいの距離感で描くと全身のバランスがいい感じになります。
キメラさんイラストの簡単な書き方で線画が描けたら色ぬりしてもかわいい!

キメラさんのイラストが描けたら、塗り絵をしてみるのもいいですね!
使った色は
- ピンク
- 薄ピンク
- ミントグリーン
- 黄色
の4色です!
色鉛筆だとミントグリーンはなかなかないと思うので、そんな時は
- 水色+黄色
- 青色+白+黄色
のどちらかのパターンで色を重ねて塗ってみてくださいね。
キメラさんが描けたらアーニャやベッキー、ヨルさんのイラストも一緒にどうぞ♪
▶︎ アーニャイラストの簡単な描き方!スパイファミリーの絵を書いてみよう
▶︎ ヨルのイラストの簡単でかわいい描き方!スパイファミリーのははの絵を手書きするコツも紹介!
▶︎ スパイファミリー|ベッキーのイラスト簡単な描き方!目を書くコツも紹介