この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
かわいいパグのイラストの簡単な書き方をご紹介します♪
今回はパグの正面の顔を手書きでゆるく仕上げてみました。
手帳やお手紙、年賀状など幅広く使えるイラストですので、是非真似して描いてみてください(*’▽’*)!
パグイラスト簡単でかわいい書き方!手書きでゆるい絵を描く手順
パグのかわいいイラストを簡単3ステップでご紹介していきます!
色を塗る前、線画の状態の完成イラストはこちら↓


鉛筆と紙を用意してさっそく描いてみよう!
STEP1:パグの耳と輪郭を描く
まずはパグの頭のてっぺんから描いていきます!

パグの耳は逆三角形を意識して描きましょう!
線は全てつなげず、適度に隙間を空けると抜け感が出ます♪
パグの皮膚は弛んでいるので、頭のてっぺんや輪郭はウェーブの線を描きましょう!
STEP2:パグの模様と鼻を描く
次にパグの顎と顔の模様、鼻を描いていきます。

パグは目の周りも黒いので、そこだけ見るとカエルのような形になりますね^^笑
目の周りの線を描くと、白黒のままでもパグのイラストとして使えます!
パグの鼻は縦長の黒丸を2つ繋げると、かわいく簡単に表現することができます!
STEP3:パグの目と口と顔の皺を描く
最後にパグの目と口、顔の皺を描いていきます!

目の位置はパグの鼻の真横に。
STEP2で描いた目の周りの模様の中に収まるように描いてください!
口は横に広く、大きめに!

ベロも出すとかわいいね!
最後にパグの額にシワを書き入れると、一気にパグらしいイラストになりました!
パグのイラストを簡単に描いたら色ぬりしてもかわいい!
鉛筆やペンを使ってパグの線画を描いたら、色鉛筆やお手持ちの道具で好きな色に塗ってみましょう♪
パグのイラストは茶色と赤(ピンク)の2色だけで簡単に塗るとこんな感じに仕上がります!

ゆるい表情がかわいい手書きのパグのイラストが書けました♪

好きな色で塗ってみてね。
パグイラスト簡単でかわいい書き方を動画でも解説!
ブログではデジタルイラストを使って順を追って解説していますが、動画ではボールペンを使って手書きしながら書き方をご紹介しています!
動画では色塗りは簡単に【マイルドライナー】を使用して塗っていますので、こちらも参考にしてみてくださいね!