この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
チェンソーマン・パワーちゃんのミニキャライラストのかわいい描き方!

今回はパワーちゃんのスーツ姿(全身)の描き方をご紹介します!
パワーのミニキャライラストの描き方では
- 目の描き方のコツ
- 髪型の描き方
- スーツの描き方
- 色の塗り方
などを紹介!
正面の顔だけでなく、パワーちゃんの全身イラストの描き方をご紹介していきますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
【チェンソーマン】パワーちゃんのミニキャライラストの描き方と手順!
今回はパワーちゃんのミニキャライラストの描き方を簡単4ステップでご紹介していきます^^
パワーのミニキャラの簡単な輪郭の描き方

まずはパワーの輪郭を描いていきます。

全身描いていくので紙に書く場合は、ちょっと上の方に書き始めてね!
輪郭はお鍋の形をイメージして欲しいのですが、お鍋よりは丸みを帯びた形を意識して書いてみてください^^
お鍋の形のまま描くとフェイスラインが四角くなりすぎてしまうので、ボウルとお鍋の中間くらいの形になるように描くと◎
首は長すぎると身体とのバランスがおかしくなってしまうので、短めに描きましょう!
パワーのミニキャラの髪型とツノの描き方

次にパワーの髪型とツノをを描いていきます!
パワーちゃんの髪型は
- 前髪は口元まで長い
- 前髪はセンターを残して耳にかけている
- ツノが2本ついている
と言うのが特徴です。
パワーの髪型を描くときは前髪→サイドの髪の毛→頭と後ろの髪の毛→ツノの順に描くとバランス良く描くことができます。
パワーちゃんは左右どちらかのサイドの髪の毛を耳にかけています。
前髪も口元まで長さがあるので、耳をかけている部分は若干弛ませて描くのがコツ!
ツノが生えている距離は真ん中よりなので、気持ち距離は近めに描きましょう。

パワーの髪型が描けたら、輪郭やツノと被った線を消しておこう!
パワーのミニキャラの目(顔パーツ)の描き方とコツ
続いてパワーの目や口など顔のパーツを書いていきます。


今回はパワーちゃんが口を開けている表情を描いているよ!
パワーちゃんの目は目尻がキュッと上がったキャットラインがポイント。
緩やかでなめらかな線を意識して、メイクするような気持ちで描きましょう!
目の中はプラスねじみたいなマークです。
アナログで仕上げる場合、瞳の中の模様は色を塗るときにつけると良いですね。
目が描けたら、眉毛と口を書いて顔のパーツは完成です。
パワーちゃんの歯はギザギザなので、ニヤッと笑っている口元の方が描きやすいかもしれません!
お好きな表情で描いてみてください^^
パワーのミニキャラのスーツ(服)の描き方

パワーの顔のパーツがかけたら、全身を描くためにスーツと上着を着せていきましょう!
パワーちゃんが着ているのはスーツで
- 黒のスラックス(パンツ)
- 白いワイシャツ
- 黒いネクタイ
- 青い上着
- ハイカットスニーカー
がデフォルトですね。
パワーちゃんは左右のどちらかを着崩しているので、思いっきりダラっと描きましょう♪
パワーちゃんの靴は自分の好きなブランドのスニーカーを履かせるのも楽しいと思います!!
パワーのミニキャライラストのかわいい描き方と色の塗り方

パワーちゃんのミニキャライラストの線画ができたら、色塗りにもチャレンジしてみましょう!
色塗りの手順は
- パーツごとにベタ塗り
- 目を塗り込む
- 全体の影や髪の艶を入れる
という簡単3ステップ。
パワーのミニキャライラストをより可愛く仕上げるためのコツはなんといっても「目」ですね!
明度の高い黄色でベタ塗りしてから濃い色でグラデーションを作り、線画の色を変更して仕上げています。

パワーちゃんのミニキャラの場合、あんまり強くハイライトを入れない方がいいかも?
その辺りはお好みですが、いろいろ塗って試してみてくださいね。
今回は最後の微調整で、目の周りに「朱色」を入れてかわいさを出しました!
イメージ的には地雷メイクのような形で赤を入れるといい感じです♪
チェンソーマンのパワーのミニキャライラスト完成!


スーツ姿の全身のパワーちゃんが描けた!
チェンソーマンのミニキャライラストは他のキャラクターもまとめていますので、こちらも参考にしてみてくださいね!
一発書きで描ける簡単なイラストの描き方もご紹介しています!