この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
鬼滅の刃のキャラクターで、炭治郎の兄弟子である『錆兎(さびと)』!
今回は錆兎(さびと)のかわいいイラストの描き方をご紹介したいと思います♪

特に錆兎(さびと)の目や髪型の描き方は細かく解説!
簡単なミニキャライラストのアレンジ方法として、最後に躍如(狐)のお面の描き方も描き方もご紹介しています!
さっそく紙と鉛筆を準備して読み進めてみてくださいね♪
錆兎のイラストの簡単でかわいい描き方!手書きのコツも紹介!
さっそく鬼滅の刃のキャラクター『錆兎(さびと)』のかわいいイラストを、描いていきましょう!
用意する道具は鉛筆でもボールペンでも描きやすいものでOKです!

一部、はみ出た線を消す工程があるのでめんどくさくなければ!!下書きから描くのがおすすめ♪
STEP1:錆兎イラスト簡単な輪郭と耳の描き方

まずは錆兎(さびと)の輪郭と耳から書いていきます!
輪郭の形は『左右に取っ手の付いているお鍋の形』をイメージすると描きやすいです。
STEP2:錆兎イラスト簡単な目と眉毛と口の描き方

STEP1でお鍋のような輪郭が描けたら、
- 錆兎の目
- 錆兎の眉毛
- 錆兎の口
を順番に書いていきます!
画像にも記している通り、目の位置は耳と耳と同じ高さに収めるように描くとバランスがよくなります。
錆兎(さびと)の目の書き方は少し難しいと思うので、別途画像で手順をご紹介!
錆兎イラストの目の書き方とコツ!

錆兎(さびと)の目の簡単で描きやすい方法は、
- 円を描く(まん丸に描くのがおすすめ)
- ①で描いた円の上部に覆い被さるように瞼を描く
- ②の円の下方に角が丸い長方形を描く
- 目の中を塗りつぶす
という4行程で描いてみてください!
目の色は黒の塗りつぶしじゃなくて、ちゃんとした錆兎(さびと)の目の色を後から塗りたい!という場合は目に光を入れる③と塗りつぶしの④の工程を後回しにするといいですよ。
また瞼を描くときのコツは、錆兎(さびと)の優しい雰囲気と跳ね上げた目尻を再現したいので・・・
最初は直線気味に線を書いていき、最後はピョっと跳ね上げることを意識して書いてみてください!
STEP3:錆兎イラスト簡単な髪型の描き方

錆兎(さびと)のミニキャラで一番難しいのは髪型かもしれません!笑

というか鬼滅の刃のキャラクターはみんな髪型が難しい。笑
錆兎(さびと)の髪型は段々に毛が生えているというか・・・ザクザクした毛先が特徴的ですよね。
錆兎イラストの髪型の描き方とコツ!

錆兎(さびと)の髪型は、前髪から順番に書いていきました。
毛先のギザギザは、3つくらいを目処に頂点の方向をバラバラにかくとそれっぽく簡単に描くことができます!
STEP4:錆兎イラスト簡単な口の傷の描き方

錆兎(さびと)の髪型が描けたら、最後は口元の傷を書いていきます。

口の傷はもっとシンプルなギザギザでもいいかも!
錆兎(さびと)の口元の傷は耳の方にかけて大きく付いているので、少しカーブさせて描くと収まりがいいと思います。
最初に描いた耳と輪郭部分が錆兎(さびと)のもみあげにかかってるので、余分な線は消しましょう。
錆兎の簡単イラストが完成!


次は応用編で躍如(狐)のお面をつけて、色を塗ってみるよ!
錆兎の簡単イラストにかわいい狐のお面をつけて色を塗ってみよう!
最後に応用編として錆兎(さびと)がつけている『狐のお面(躍如の面)』の簡単な書き方をレクチャー!
の面書き方.jpg)
今回の錆兎(さびと)のイラストは簡単なぬいのようなデフォルメ加減なので、狐のお面(躍如の面)も丸みのあるかわいい感じで描いてみました!
狐のお面(躍如の面)にも錆兎と同じように口元の傷がありますが、ここは超簡単に波線を描いて終了!
これを簡単4ステップで描いていった錆兎(さびと)のイラストにつけて色を塗ると・・・

こんな感じに仕上がりました!
なかなかかわいい感じにできたかな?と思います!笑
錆兎(さびと)の色塗りの中で髪色が一番悩むポイントだと思うのですが、錆兎の髪色は公式で『宍色』とされているので近い色を使うのがいいと思います。
宍色というのは『はだいろ』のことを言います。
一番近いところで言うと薄いオレンジに当たるのですが、アニメ版の錆兎(さびと)だとブラウンみのあるピンクというイメージも。
オレンジやピンクに近い温かみのある色で塗れればOK!
毛先をグラデーションにしてもかわいいですよ♪
錆兎イラストの簡単でかわいい描き方のまとめ!
今回は、鬼滅の刃のキャラクター『錆兎(さびと)』のミニキャライラストの簡単な描き方をご紹介しました!
錆兎(さびと)のイラストのポイントは『目』!

この描き方を参考に、自分流の描き方がわかってくるとお絵描きがさらに楽しくなるよ!
錆兎(さびと)の目や髪型の描き方が難しい場合は、何度も画像の解説を眺めてみてくださいね!
さっと描ける簡単なイラストなので、ぜひたくさん描いていただけると嬉しいです♪