この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
1月のお正月飾りに欠かせない門松!
門に飾ることで神様が迷わずお家へ入ってきてくれる目印になります♪
今回はそんな縁起物の門松のイラストの簡単でかわいい描き方をご紹介!
この記事を読めば、手書きでゆるっとかわいい門松のイラストが簡単に描けますよ♪
- 手帳
- 年賀状
- 日記
- 保育園
などのシーンで、手書きでイラストを添えてみてくださいね。
門松のイラストを簡単に手書き!松竹梅の絵の描き方をチェック!
今回はお正月の縁起物!門松のイラストを簡単手書きする方法をご紹介します。
お正月のイラストは鏡餅の描き方もありますので、門松が描けたら一緒に描いてみてくださいね!
鉛筆と紙を用意してさっそく描いてみよう!
門松の笑い口を描く
まずは門松の竹の切口の部分から描いていきます!
竹を斜めに切っているので、切口は楕円のような雫型になります。
少しだけ上先端を尖らせると◎!
門松の梅の花を描く
次に梅の花を描きます!
花びら5枚に、先端が丸くなった花弁を描きます。
大きさの違う梅の花をたくさん描いてもOK!
門松の竹の葉っぱを描く
次に竹の葉っぱを3枚描きます!
梅の花をたくさん描きたい!と言うことであれば、バランスを見て竹の葉はなくてもいいと思います!
門松の松と竹を描く
次に松と竹の線を描き入れます。
松をリアルに描こうとすると、細い葉がたくさん茂っているのでこういう形ではないのですが…
今回はできるだけ簡単に描くことに重きを置いているので、松はかなりデフォルメしています。
門松の藁を描いて完成!
最後に松竹梅をぐるりと囲う藁を描いて完成です!
今回は簡単に囲っただけですが、藁なので縦線を細かく入れてもいいかもしれないですね。
藁をまとめる縄はリボン結びでも、真ん中に線を入れるだけでもOKです!
門松のイラストを簡単に手書きしたら色ぬりしてもかわいい!
白黒のままでもかわいいですが、門松のイラストが描けたら色を塗って華やかにしてみましょう!
お手本のイラストは藁がちょっと茶色すぎましたが、
- 松竹→緑
- 梅→赤
- 竹の笑い口と藁→やまぶき色
のような感じでささっと塗ってみてください!
手書きならマイルドライナーの渋い色を使って塗るのがおすすめです♪
年賀状を手書きにしたい!と言う方は門松と一緒に鏡餅も描いてみてくださいね♪