リスが頬張るイラストの書き方!どんぐりをもぐもぐする姿を手描きする方法!

リスが頬張るイラストの書き方!どんぐりをもぐもぐする姿を手描きする方法!

リスが頬張るイラストの書き方をご紹介します♪

この記事を読むとわかること
  • リスが頬張る顔のイラストの書き方
  • リスがどんぐりをもぐもぐ頬張る顔の書き方
  • 頬張るリスのイラストの色塗りのアレンジ方法

今回は頬張るリスの全身のイラストを描いていくので、アタリの書き方からご紹介していきます!

リスが頬張るイラストの書き方!どんぐりをもぐもぐする姿を手描きする方法!

今回はリスが頬張るイラストの描き方をを簡単に5ステップで描いていきます♪

イラストの完成図

こんな感じのイラストになります!

絵がうまくなりたいリス
絵がうまくなりたいリス

鉛筆と紙を用意してさっそく描いてみよう!

それではレッツトライ!

リスが頬張るイラストのアタリをとる

もぐもぐ頬張るリスのイラストの書き方とアタリ

どんぐりをもぐもぐ頬張るイラストを描くために、まずアタリをかくとバランスよく全身を描くことができます!

絵がうまくなりたいリス
絵がうまくなりたいリス

このままだとお猿さんみたいな形…!紫の円がリスのほっぺの部分になるよ!

STEP1:リスがどんぐりをもぐもぐ頬張るイラストの顔を描く

もぐもぐ頬張るリスの顔のイラストの書き方

まずは先に書いたアタリの線にそって、もぐもぐしてる表情のリスの顔を書いていきます!

リスの顔はこちらの記事も参考にしてみてくださいね。

STEP2:リスが頬張るイラストの足の書き方

もぐもぐ頬張るリスの足のイラストの書き方

次にリスの足を描いていきます!

リスの足を描くときのコツ

どんぐりをもぐもぐしているリスの足は少し大きめに描くのがコツです!

可愛らしさを出すために、肉球も忘れずに!

STEP3:リスが頬張るイラストの手と体の書き方

もぐもぐ頬張るリスの体と手のイラストの書き方

リスの足が描けたら、手と体を描いていきます!

STEP4:リスが頬張るイラストの尻尾の書き方

もぐもぐ頬張るリスの尻尾のイラストの書き方

次にどんぐりを頬張るリスの尻尾を描いていきます!

リスの尻尾は渦巻きにデフォルメ!尻尾の半分が体に隠れているように描きましょう。

STEP5:リスが頬張るどんぐりのイラストの書き方

もぐもぐ頬張るリスのどんぐりのイラストの書き方

最後にどんぐりをリスの手に持たせて完成!

絵がうまくなりたいリス
絵がうまくなりたいリス

どんぐりはリスのかじり跡をつけると可愛い!

全てかけたら、アタリの線を消して完成です!

どんぐりをもぐもぐ頬張るリスのイラストは色ぬりしてもかわいい!

もぐもぐ頬張るリスのイラストの色塗りとアレンジ

せっかくどんぐりをもぐもぐ頬張るリスが描けたら、塗り絵をしてみるのもいいですね!

使った色は

  • 薄い茶色
  • こげ茶色
  • 黄金色(どんぐりの色)
  • ピンク

の4色です。

簡単に塗ることができるので色鉛筆などでぜひ色をつけてみてください♪

絵がうまくなりたいリス
絵がうまくなりたいリス

鉛筆やボールペンでモノクロに仕上げる場合は、リスの模様部分だけ塗りつぶすとメリハリが出るよ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA